ネガティブ思考アラフィフがアーリーリタイアするまでの記録

アラフィフの金融業界サラリーマンがネガティブ思考と戦いながらも1日も早いアーリーリタイアも目指してもがく日記

辞める その1

妻から仕事を辞める了解を得ることができました。無職生活にゴーサインです。 これから何をすべきか? 備忘録的にまとめてみました。 1.退職の手続き これは会社とのやりとりですね 2.失業保険の手続きの確認 3.健康保険と年金 4.企業年金の移行 ま…

ベゾスの後悔最小化理論

7月21日の日経にこんな記事が載っていました。 ベゾス氏支える「後悔最小化理論」 Amazonよりも宇宙: 日本経済新聞 有料記事なのでリンクをクリックしても全文は見れません。Amazonの創業者ジェフ・ベゾスは人生の選択の際に「やらないで後悔することになら…

NOTE書く人

最近知り合った人が本名でNOTEで記事書いていました。拙いこのブログでも気がつけば一月更新しないこともあるのに、数日に一本の割合で記事を書いています。素直に「すごいなあ」と感心しました。「しゅうさんもNOTE書いたら」なんて気楽に勧められましたけ…

やることとコミュニティ探し

前回の記事から一月なにも投稿しないと催促(?)メールが届くんですね。 この一月、仕事が嫌で嫌でたまらないところに、私が所属する部署への不信感を感じさせる出来事があり、鬱々としていました。 今すぐにでも辞めたいのですが、相変わらず妻から出され…

転職活動終了

以前も書いた転職活動ですが、その後奇跡的に話が進み、給料の提示までいきました。でも・・・辞退しました。 面接に行った話はこちら↓ 転職活動で面接受けました - ネガティブ思考アラフィフがアーリーリタイアするまでの記録 いきなりテレワークはきつい …

異業種の人たちとの交流

最近、プライベートで異業種の人たちと会うことが多くなりました。念のため言うと直接会うことはなくオンラインでの交流です。しかも(年齢までは言わないので不確かですが)年下が多い。 ずっと金融村で過ごしてきたせいか、気がつくと周りは金融の人間だら…

今さらながらのアドラー心理学

GWの間、久々に「アドラー心理学入門」を読み直しました。 アドラー心理学入門 (ベスト新書) 作者:岸見一郎 発売日: 2014/06/27 メディア: Kindle版 最初に読んだ時は内容がしっくりこなくてそのまま放置してしまい、アドラー心理学に深く触れることもなく今…

転職活動で面接受けました

四月に入った途端にバタバタし始め、ブログを書く心の余裕ができませんでした。こういうときでも日々更新しないとランキング上位にはならないのでしょうが、なんせ筆不精なもので・・・ 大きな出来事として、転職活動が突然始まりました。同業他社で、これま…

みんな自信が持てない?

昨日は久々のオフィス出勤日。出勤していた同じ部署のメンバーは半分もいませんでしたが、数週間ぶりに顔をあわす人もいて、互いに近況を報告しあうだけに一日終わってしまいました。 目の前の席で別チームのマネージャーが部下と雑談をしていました。部下は…

今日(3月30日)の株価と今後の資産運用方針

昨日来の野村證券の損失記事を受けて今日の日経平均は下が・・・ってないですね。昨日のNYダウ平均も上がっているし、問題ないんですかね。 そもそも、野村證券の米国子会社が生じさせたという損失は何が原因だったのでしょう。いろんな記事が出ていますが、…

ポジティブに切り替える(2021年3月のカウンセリングまとめ)

今月もカウンセリングに行ってきました。今思っていることを吐き出すと、どう整理すればいいかのヒントをもらえ、心が楽になります。しかし、「前も同じこと言われたよなあ。学習能力ないなあ」と自分にガッカリもしてしまいます。 今回は、ネガティブなこと…

仕事のストレスに対処できない

仕事で嫌なことに遭遇すると、「なんで俺がこんなことしなきゃいけないんだ」という考えてしまいます。被害者意識丸出しになります。そして、その状況から逃げたくなります。 実は今日もストレスフルな出来事があったのですが、問題解決を図るのではなく早退…

持ち家か賃貸か

自分が住む家は持ち家と賃貸のどちらが得か。古くて新しい議論です。私はこの議論は究極的には宗教論争だと思っていますので、誰もが同意できる結論はなく、どちらの説にしても信じる人は救われる、程度に考えています。 日経ビジネスに「持ち家VS賃貸論争、…

10回目の3・11

東日本大震災から10年経ちました。 従兄弟を一人、震災で亡くしました。津波です。幸いなことに一週間もたたないうちに遺体を発見できましたが、葬儀のときには棺は厳重に釘で打たれ、最後の対面をすることは叶いませんでした。 火葬の順番でしばらく行えな…

リタイアしてからやりたいことってなあに?

週末に私のリタイアについて妻と話し合いました。 以前の記事でも書いたとおり、妻は私の苦しい状況を理解はしていてもリタイアには諸手を挙げての賛成はできないとのスタンスです。理由は、私が無職の状態で家にいることでお互いに気まずくなるのが嫌だから…

妻がリタイア を認めてくれない

これまで何度も書いてきたように、仕事を辞めてセミリタイア 生活をおくることを目標にしています。そして今は、人生何度目かの辞めたいピークがきています。早く仕事を辞めて、心のリハビリ期間を過ごしてから次のステップを考えたい、そう思っています。 …

ビットコイン売りました

実はビットコイン持っていました。仮想通貨には興味はなかった(今もないです)のですが、2017年のバブルと「億り人」続出のニュースを見て、試しにビットコインとめぼしい仮想通貨をいくつか2018年3月頃に買ってみました。その後はご存知のように相場が低迷…

楽しいことをしよう(2021年2月カウンセリングのまとめ)

月一度のカウンセリングがありました。 実は最近、定期的にやってくる「なんでもいいから早く辞めたい」発作が起きていて、職場にいても楽しくなく、仕事には身が入らず、無職になってからの資金計画の計算ばかりしています。 そんな話を一通りしたところ、…

確定申告2021(還付金返ってきました)

昨日付で還付金が指定口座に振り込まれていました。2月6日にオンライン申告して24日に返ってきたので、約3週間というところですね。 毎年、ふるさと納税の寄付控除で戻ってきた還付金をもとにさらにふるさと納税をする永久ループをしています。今年も早速ふ…

必要なことはカーネルおじさんから学んだ

KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)が子供の頃から大好きでした。肉屋で惣菜として売っていた唐揚げとは違う独特の風味とジューシーさ、都会に出ないと食べれない希少性など、特別感あふれる食べ物でした。「いつかミニバーレルを独り占めして食べてやろ…

個別株での資産運用は?

今のところ、株での資産運用はインデックスファンドのみで、個別株への投資はしていません。一番大きな理由は、個別株の売買は会社に申請する必要があり手続きが面倒くさいのと月単位の最低保有期間があるので売り時期を自分の一存だけでは決められないため…

麒麟がくる(雑感)

大河ドラマ「麒麟がくる」終わっちゃいましたね。スケジュールの遅れやコロナで撮影は大変だったと思います。シナリオも当初の構想から変わったんですかね? 不自然に登場人物が出てこなくなったり(とくに帰蝶)、収録に参加できる人物だけで放送時間引き伸…

確定申告2021

国税庁ウェブサイトの確定申告書作成コーナーでのオンライン確定申告の入力が終わりました。オンラインの使い勝手は毎年よくなってきていると思うのですが気のせいしょうか。添付書類も簡略化されてきていますし(そのかわりの保存義務はありますが)、なん…

休んだ話(その6:とりあえずの最終回)

休んだ話(その5)の続きです。 休んだ話(その5) - ネガティブ思考アラフィフがアーリーリタイアするまでの記録 休んで一週目は家でひたすら寝ていました。ニュースやバラエティーは刺激が強すぎるので、テレビをつけるならばそのとき開催していた相撲を…

休んだ話(その5)

休んだ話(その4)の続きです。 休んだ話(その4) - ネガティブ思考アラフィフがアーリーリタイアするまでの記録 二度目の休職はそれから6年後でした。転職後の会社では通院せずに順調に仕事を続けられ、自分のキャリアアップを考えて業界大手の同業社に…

休んだ話(その4)

休んだ話(その3)の続きです。 shu-u1.hatenablog.com そんなことをしている間に予定していた二ヶ月になりました。自分としては「職場復帰したい」という思いと「また働けるんだろうか」という不安が入り混じっていましたが、主治医の先生からは「出勤可」…

休んだ話(その3)

休んだ話(その2)の続きです。 shu-u1.hatenablog.com 最初の一週間はひたすら寝ていたと記憶しています。先生もそのことを許容していました。難しいことを考えられる状態にはなかったのですが、布団の中で漠然と「このまま仕事辞めることになるんだろうな…

休んだ話(その2)

休んだ話(その1)の続きです。 shu-u1.hatenablog.com そして年明けの出勤初日。「嫌だなー」と思いながら頑張って出勤し、一日机に向かってたのですが、自分の限界を突破してしまったようです。翌日、布団から出れませんでした。上司に「熱があるから休ま…

休んだ話(その1)

過去に二度、どうにも出勤できなくなって仕事を休んだことがあります。両方とも二ヶ月休職し、復職しました。「抑うつ」との診断でした。 一度目の原因は今振り返ると思い当たる節があります。理不尽上司のパワハラです。罵詈雑言を浴びせられたとか暴力を振…

不動産投資の考察

リタイアすることばかり考えていたら、Amazonからのおすすめもアーリーリタイア本ばかりになってしまいました(汗)。 で、その手の本で勧められるのが不動産投資。「不動産投資で不労所得♪」のようなコピーをよく見ます。 資産を食いつぶして生活していくよ…